歴史

デニムに

魅了されて

井ノ上洋裁工房は、デニムの裾上げからスタートしました。

当時は今よりもデニム製品はどこか古臭い、アメカジだけのもの。
などのイメージがあり、受け入れられずらい状況でした。

その様なイメージを払拭し、ジーンズだけでなく長く楽しめる製品として生まれ変わらせるため、
2008年に自社ブランド「atelier FLOAT」を立ち上げ、福岡県天神にて15年以上販売してきました。

オンラインだけでなく対面でデニムの魅力を語り合い、
デニムの素晴らしさをお伝えできるように努めています。

理念

次の百年に

つなげる

私たちのミッションは、
「100年以上の歴史があるデニムを”次の100年”につなげる」

デニムは経年変化により、お客様の使用環境で様々な表情に移り変わります。

その過程はまるでその人の人生や社会、時代を映しているよう。
デニムという素材は変わらず年々味わい深くなる。
時代とともに変化するもの。

今までにない新しい価値を提供していきたいと考えます。

特別に誂えた
デニム製品を

愛すること

特別に誂えたデニム製品を永く愛していただきたい。
既製品では満足できないのではないでしょうか。
ポケットの位置やステッチの色、ボタンの種類など、
私自身も全てを満足させる品はなかなか出会えませんでした。

服とは自分を表現できるモノ。
他人に評価されるモノではありません。
だからこそ、細部に一人ひとりの想いが宿るのです。

私たちの技術を使って納得いくまで作り込み、
末永く愛していただけるデニム製品を提供していきたい。
その様な思いを込めた言葉です。

環境

自然豊かな

福岡県糸島

良いモノを制作するためには、良い環境は欠かせません。

私たちが拠点を構えるには、福岡県糸島市雷山。


海が近くにあり、山々に囲まれた自然豊かな土地。

デニム製造を行うために巡り合った最良の場所です

素材

細部に宿る

究極の一品

日本の名産地、岡山県の生地を採用しております。

裁断から縫製、仕上げまで一貫して行うため、
お客さまのご要望に合わせたオーダー品を仕上げることができます。

15年以上、デニムの修理やカスタムのご依頼を頂戴しており、
お客様の細やかなご要望に応えていて、非常にご満足いただけております。

お陰様でデニムの構造やお客さまの意図を汲み取ることができ、
究極のオーダー品をつくることができるようになりました。

これこそが私たちの強みであると考えています。